スマート物流の特設サイトを開設!!

自律走行搬送ロボットの「OTTO」を始め、労働力を増やすことなく施設内の生産性を向上させる機器をわかりやすくご紹介!!

スマート物流の特設サイトへ

OTTO1500がフルモデルチェンジして新登場!

多くの材料をより速く運ぶことで生産性がさらに向上した次世代のヘビークラス自律走行型搬送ロボットです。最大積載重量1,900kg, 平均速度アップを同時に実現したヘビークラスAMRのOTTO1500は、中小型モデルのOTTO100およびOTTO750を含む約300万時間以上の自律走行の実績を持つ制御ソフトウェアによって運用されており、安全および信頼性も高く最高のパフォーマンスとサービスを提供します。

New OTTO 1500 詳細

最大1,900Kgの荷物を運搬
New OTTO 1500

OTTO 1500 はパレット、コンベア、リフターなどの拡張機能を備え、最大1,900kg の荷物の運搬が可能な重量級の自律走行型搬送ロボットです。LiDAR センサーにより人や障害物を回避し、360 度 LED 照明と音により周囲の作業者の安全を確保します。

最大750Kgの荷物を運搬
OTTO 750

OTTO 750 はパレット、コンベア、リフターなどの拡張機能を備え、最大 750Kg の荷物の運搬が可能な中間モデルの自律走行型搬送ロボットです。LiDAR により人や障害物を回避し、360 度インジケータ照明と音声シグナルにより、周囲の作業者の安全を確保します。

小型で最大100Kgまで運搬可能
OTTO 100

OTTO 100 は、最大 150kg までの小物搬送に適しています。専用のカートを搬送させることで効率よく効果的な利用が可能です。

1台からでも設備全体でも

OTTO システムは現場に応じた車両とアタッチメントをラインナップし、ミッションコントロールシステムで1 台から設備全体規模まで簡単・安全に管理できます。
自律したロボット OTTOは、テープ・誘導・事前設定のルートは必要ありません。OTTO はリアルタイムの環境を分析して自らルートを描きます。

OTTOのできること?

OTTO は、多様なタスクや現場レイアウト、様々な運用例に簡単な操作で対応します。
OTTOは人の柔軟性と自動システムの信頼性・効率性を併せ持ち、必要なものが必要なタイミングで届くよう走行します。

搬送を自動化しよう

OTTOシステムは現場の搬送機器を無人化・自動化するロボットシステムです。
OTTO Appを使用してタブレットからシステムの操作・管理が可
能です。
搬送の自動化にロボットの専門知識は必要ありません。
OTTO Appが必要な機能を提供し、現場に到着したその日から使用できます。

現場の搬送をOTTO Fleet Manager™で自動化しよう

1 台から100 台以上のOTTO を様々な端末や工場のシステムからも操作できます。
■ 物流の整理・管理
OTTO Fleet Manager はあなたの現場の中央管制システムになり、OTTO の仕事管理・指示をあなたに代わって実行します。
■ 稼働時間の最大化
OTTO Fleet Manager は稼働時間が最大化されるよう自動で車両を充電器に向かわせます。
■ インダストリー 4.0 への適応
OTTO は未来の工場で稼働するようデザインされ、強力なAPI を持ち完全自動化や搬送のデジタル化に対応します。

運用に合わせたカスタマイズ

OTTO は既存のアタッチメントを使用しての運用と、電源・通信のインターフェースを
利用したカスタマイズアタッチメントの開発が可能です。

現場の大小、搬送の単純・複雑を問わずOTTO は現場に合わせて搬送します。

お問い合わせ

製品に関する詳細は、お問い合わせフォームのほか、電話でも承ります。
ロボティクスセンターでの実機デモのお申し込みも承っております。

お問い合わせフォームはこちら